コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

協同組合 地質調査技士同友会 ☎/📠 084-978-0980

  • 次へつながる取り組みを目指して~現場からの試み~
  • 今までの実績現場履歴
  • お問い合わせメールでのお問い合わせはこちら

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 admin ブログ

災害に備えて

何か役に立ちたい、 災害が起きるたびにいっも。思う 何か人の手助けをしたい 有償の手助けもあってもいいのではない のではなかろうか。国の制度で有償の緊急ボランテイアの制度を作って貰いたい

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 admin ブログ

内向の日本人

最近の日本人はなぜか内向きのひとが多い。守りの人が目立ち 過ぎる 韓国、中国に遅れを取るな。もう少し危機感を持とう じゃないか、安部さんは、よくやっているぞ マスコミも、もう少し 視野を広げろ   世界はどんどん変化して […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 admin ブログ

私と鶏と猫の美代ちゃんとの生活

現在私は一人暮らしです組合を立ち上げたときに 体の弱い奥さんに気苦労を。かけさせ無い 様に一人で組合をやっていこうと決意しました 現在70歳組合を全国組織にと言うのが 私 の夢です 一職人がこんな夢を人に語ったら あきれ […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 admin ブログ

仲間が倒れて過去の思い出

宮城に行ったときは仕事が無くて来たのだろうが言われたり.組合を作った時は散々だった 今回倒れた。男は我慢しょうや。私をいつも励ましてくれた早く元気になって現場に復帰してくれよ 必ず恩返しをするぞ  

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 admin ブログ

ボーリングやの悲しい現実

組合員が倒れたストレスが原因だろう、一番の原因は仕事があったり 無かったり これは一番のストレス。組合を通じて何とかしたい、その思い から65歳で組合を立ち上げた。6年目を迎へこれからというときに。右腕の 人間が倒れた。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最短で三日以内に着工。

協同組合 地質調査技士同友会

〒720-2521 広島県福山市駅家町大字服部本郷202-2
Tel/Fax  084-978-0980              携帯電話 090-1019-3758 代表:升谷健治郎  Mail:kyd.chishitsu-d@biscuit.ocn.ne.jp

マスコットのミヨちゃん

広島県東部・岡山県西部を中心に地質調査(ボーリング調査)を行う地質調査技士の集団です。(八班が所属)

最近の投稿

3/1 ビジネス情報に掲載

2025年3月10日

落札3件連続

2025年3月10日

呉駅前のボーリング調査

2024年3月8日

久し振りの国土交通省

2024年3月8日

地質調査専門の請負組合

2023年1月5日

年の瀬を迎えて

2022年12月29日

民間の仕事に力を注ぐ

2022年12月22日

本日入札です  

2022年6月15日

黒いにわとり

2022年1月14日

梅雨

2021年6月16日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 次へつながる取り組みを目指して
  • 今までの実績
  • お問い合わせ

Copyright © 協同組合 地質調査技士同友会 ☎/📠 084-978-0980 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 次へつながる取り組みを目指して
  • 今までの実績
  • お問い合わせ